
大宜味村字根路銘の「美ゅうびゅう(びゅうびゅう)」は大宜味村の「道の駅おおぎみ」の
2階にある日本そばを中心としたメニューを提供するお店です。
大宜味村ではシークワーサーなど農産物の生産が盛んですが、日本そばの栽培も熱心に
取り組まれているようです。温暖な気候である沖縄では冬の時期にもそばの栽培ができる
ようで、地元で栽培されたそばを使用した日本そばや沖縄そばなどのメニューを提供して
います。


「道の駅おおぎみ」は国道58号線沿いに位置する施設です。地元で採れた農産物や加工品
などの販売を行っています。この日は赤土ダイコンと今の季節よく目にするタンカンが
たくさん並べられていました。

建物の裏手は緑豊かな森になっていて、小さな滝が流れていたりと目を楽しませて
くれます。


国道58号線を挟んで反対側はすぐ海になっていてとても素晴らしい景色を堪能することが
できます。沖縄県内ではあちこちにありますが、この辺りもウミガメの産卵場所になって
いるようです。今回訪問する「美ゅうびゅう」は道の駅おおぎみの2階にあります。
ちなみにお店の名前の美ゅうびゅうは「Beautiful View」を短くしているようで、
美しい眺めが望めるお店という意味も込められているようです。
◆「美ゅうびゅう」のお店の様子


店内はテーブル、板の間、カウンターなどがあります。建物の2階なのでカウンター席
からは海岸線の様子を見渡すこともできます。

お店の裏手にはテラス席があり、こちらでは建物の裏手に流れる小さな滝を間近に見る
ことができます。
◆「美ゅうびゅう」のメニュー


メニューは大きく分けて地元大宜見産のそばを使った「和そば」と一般的な「沖縄そば」
になります。
お店の入り口あたりに券売機が置かれていて、こちらで食券を購入しお店の人に渡します。
卓上にはメニューの他にそばの写真やお店で使用しているそばつゆの説明などが置かれて
います。そばつゆに使われている素材は北海道産の昆布から粟国産の塩まで日本全国から
取り寄せた材料で作られていることが分かります。
今回は別々の日に訪問して大宜見産そばを使用したメニューをいくつかいただいて
みました。
◇『ざるそば十割(900円)』

お店の一押しメニュー「ざるそば十割」をいただきました。そばには薬味のわさびとネギ
が添えられています。

やや細めにカットされたそばはしっかりした食感があります。そばつゆはそばとの相性
抜群でとてもいい味を出しています。そばの香りも感じられてなかなかおいしいです。
おそばをいただいた後はお店の人が持ってきてくれたそば湯を加えてそばつゆをいただき
ました。薬味の味わいが加わりなんともいえずおいしいです。
◇『沖縄かけそば(軟骨ソーキ)十割(1,000円)』

また別の日に訪問して「沖縄かけそば(軟骨ソーキ)十割」をいただきました。
沖縄そばのスープに十割そばを加えた変わり種のそばです。軟骨ソーキと紅ショウガが
添えられています。

まずそのままの状態でおそばをいただいてみました。かけそばといえばカツオダシの
効いた醤油ベースは一般的ですが、こちらは沖縄そばとしては定番の豚骨ベースのスープ
を使用しています。そばの香りや味わいは感じられますが、豚骨の香りも強く感じられ
ます。今までいただいたことのない組み合わせです。ソーキの方は軟骨がとろとろになる
まで煮込まれていてとてもやわらかく仕上げられています。

折角なので沖縄そば風にソーキと紅ショウガをのせてみました。麺の色合いは違いますが
沖縄そばらしいビジュアルになりました。
さすがにそばの存在感は薄くなりますが、しっかりしたそばの食感と味わいは感じられて
おいしいです。最後はスープまでとてもおいしくいいただきました。
沖縄では日本そばはマイナーな存在ですが、地元での栽培が盛んになると沖縄産日本そば
を提供するお店が増えるかもしれませんね。大宜見までドライブで来た際にはまた
日本そばを味わってみたいものです。

ごちそうさまでした!!

美ゅうびゅう
住所:沖縄県国頭郡大宜味村字根路銘1373
道の駅 おおぎみ 2F
電話:0980-44-3883
営業時間:11:00~17:00
(L.O.月~土:15:00、日・祝:16:00)
定休日:不定休
お店のHP:
http://www.beau-view.com
スポンサーサイト
- 2015/02/23(月) 23:30:00|
- 和 食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16

本部町備瀬の新富へ行ってきました。
こちらのお店は本部町の海洋博公園から程近い場所に位置しています。
沖縄では日本蕎麦はマイナーな存在でお店の数も多くはありません。
以前本部町には日本蕎麦を提供するお店が3軒あると聞いたことがあったのですが、こちらはその1軒になる
ようですね。

こちらが新富のメニューです。
そばの他にうどんもラインナップしています。
そばとうどんを基本にしてあとはトッピングをさまざまに変えることでいろいろなメニューを用意してくれて
います。
天婦羅そばはとても気になりますね。
また、これとは別に厨房の上に掲げられているメニューには沖縄そばなどのメニューもありました。
この日は暑かったこともあり、この中から「ざるそば(500円)」を注文しました。

待っている間にお店の様子を写してみました。
比較的こぢんまりとした食堂という感じの店内です。
なぜか中央区新富一丁目のプレートがありますね。

こちらはお店の中に置かれたそば打ち台です。
この台で毎日そばを打っているのでしょうね。
ちなみにこの日も帰り際にご主人がそばを打つ準備をはじめていました。

しばらくして運ばれてきたざるそばです。
そばの上にはたっぷりのきざみのりがのっています。
薬味は白ネギとわさびになります。

たまにそばが食べたくなりますが、暑い日はざるそばがいいですね。
薬味を全て入れていただきます。
そばつゆもとてもいいですね。するすると入っていきます。
最後は蕎麦湯でそばつゆをうすめておいしく完食しました。
量的にはおなかがすいている時などは足りないかもしれませんが、ちょっと小腹がすいているときなどは
ちょうどいい量かもしれませんね。
今回は基本のざるそばをいただきましたが、次回訪問時は気になる天婦羅そばもいいかもしれませんね。

ごちそうさまでした!
生蕎麦 新富
住所:沖縄県国頭郡本部町備瀬222-3
電話:0980-48-4955
営業時間:11:00~19:00
定休日:火・水曜
- 2012/07/25(水) 22:00:00|
- 和 食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

本部町伊豆味の郷(さと)へ行ってきました。
ダン吉さんのブログで紹介されていたお店で、自分も行こうと思い訪問しました。
沖縄では珍しい日本そばを提供するお店で、本部町には3件の日本そば屋があるそうです。
こちらのお店は比較的寄り安い場所柄ではありますが、初めての訪問になります。
店内で食事をすることもできますが、店外のテラス席で食事することもできます。
この日は天候に恵まれたため、店外のテラス席で食事することにしました。


こちらが郷のメニューです。
冷たいおそばをメインに取り扱っているようです。
そのほかは秋田産のいなにわうどんがありますね。このうどんも沖縄では珍しいかもしれません。
また、地元で取れた野菜を使った料理やアグーを使ったハンバーグなどもラインナップしています。
この中で今回はダン吉さんのブログでも紹介されていた「花だよりセット(850円)」を注文しました。

待っている間にテラスの様子を写してみました。
テーブル席がひとつとちょっと見えにくいかもしれませんが、その奥に炭火でバーベキューなどが出来る
テーブルがあります。

しばらくして運ばれてきた花だよりセットです。
まずは天ぷらとご飯が運ばれてきました。
沖縄風ではない内地風の天ぷらです。天つゆがついてきます。
やはり天つゆには内地風の天ぷらがよく合いますね。

食材の種類も豊富でエビ、サツマイモ、ナス、ニンジン、パプリカ、ピーマン、ごぼう、たまねぎ、大葉
と盛りだくさんです。
カリッと揚げられていておいしいですね。

こちらは後から運ばれてきたザルそばです。
ネギとわさびをそばつゆに入れていただきます。
たまにはそばもいいですね。とてもおいしいです。
後から出していただいた蕎麦湯でそばつゆを薄めて最後までおいしくいただきました。

最後に食後のデザートです。
こういうデザートがついてくるとなんかうれしくなりますね。
この日のデザートは瓜のぜんざいです。瓜はかりっとした食感でぜんざいは程よい甘さでおいしいです。
食後のデザートまでおいしく完食しました。
いろいろな品目があるのですがそれぞれが適度な量でとてもバランスがいいメニューだと思います。
今回はメインの花だよりセットをいただきましたが、やはりいなにわうどんは気になりますね。
次回訪問時はいなにわうどんを試してみたいと思います。

ごちそうさまでした!
手打ちそば 伊豆味の「郷」
住所:沖縄県国頭郡本部町伊豆味301
電話:0980-47-7703
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜
- 2012/06/25(月) 19:45:26|
- 和 食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

本部町渡久地のしぇすたへ行ってきました。
沖縄では珍しい日本そばを提供しているお店です。
本部町の渡久地港のすぐ近くにお店は立地しています。
ちなみに本部町には日本そばのお店が3軒あるそうです。
こちらのお店は最近オープンしたばかりのお店で、たまたま前を通りがかって見つけたお店です。
お店には閉店時間の少し前くらいの時間に訪問しました。

しぇすたのメニューです。
お店の説明書きによると自家製の二八そばを提供しているとのことです。
そばの(温)と(冷)の2種類とてんぷらがついたそばの合わせて4種類と大変シンプルです。
しかしそばのみで380円はかなり安い値段設定だと思います。
その中で今回は「天かけセット(600円)」を注文しました。
いわゆる暖かいおそばのてんぷらつきになります。

こちらが運ばれてきた天かけセットです。
そばとは別皿でボリュームたっぷりのてんぷらが添えられています。

こちらはてんぷらのアップです。
エビ、ナス、かきあげですが、エビは結構大きなエビを使ってますね。

てんぷらをそばの上にのせててんぷらそばにしてみました。
おいしそうですね。
結構なボリュームです。

てんぷらですが、揚げたてでさくっとしていてとてもおいしいです。
かき揚げにはにんじんやたまねぎなどのほかにゴーヤも入っています。

久しぶりに日本そばを食べましたが、これですね。
とてもおいしいそばです。
そばのつゆもちょうどいい味わいで自分好みの味でおいしいです。
これだけ盛りだくさんで600円は安いと思います。
お店の店主さんのお話によると、そば粉を東京より仕入れ毎朝そばを作っているそうです。
値段設定も大盛り(+100円)にしても500円以内で収まるように配慮して値段を設定しているようです。
自宅を改装しお姉さんと2人で切り盛りしているようで、こじんまりとしたお店ですがとても温かみのある
お店だと思いました。
今回は最後にオレンジジュースまでサービスでいただいてしまって本当にありがとうございました。
おいしかったです。
今回いただいた暖かいそばはとてもおいしかったので、次回訪問時は冷たいほうのそばを食べてみたいですね。

ごちそうさまでした!!!
日本そば処 しぇすた
住所:沖縄県国頭郡本部町渡久地143-1
電話:0980-47-2891
営業時間:10:30~20:00
- 2012/06/01(金) 20:57:22|
- 和 食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4