fc2ブログ

沖縄食べ歩きやいろいろのブログ

『風雲』 ~1日100食限定☆とんこつラーメンの超人気店です~

風雲1
浦添市仲西の「風雲」は本場博多のとんこつラーメンがとてもおいしいお店です。
ラーメン激戦区と言われる浦添で常に人気上位に食い込む超人気店で、1日100食限定の
ラーメンは早めに売り切れることもあるようです。

風雲2
お店の駐車場はちょっと分かりにくい場所にあります。団地の一角に位置しているため、
近くに路上駐車すると近隣の方々に迷惑がかかるのでお店の方でも指定の駐車場に止める
ように注意を促しています。ちなみに原付だと邪魔にならないところに止めればOKとの
ことでした。


◆「風雲」のメニュー(クリックで大きく表示)

風雲3
とんこつラーメンを基本としてネギ、のり、キクラゲなどのトッピングを変えたのもや
ライスなどとセットにしたものがあります。一番基本のラーメンは500円とワンコインの
値段設定になっていますね。

□ ラーメン 500円
□ キクラゲラーメン 600円
□ のりラーメン 600円
□ ねぎラーメン 600円
□ チャーシューメン 700円

セット
□ ラーメンとごはん 600円
□ ラーメンと明太子ごはん 700円
□ ラーメンとミニカレー 700円

麺のかたさは「バリかた」「かた」「ふつう」「やわ」から選べるようです。
今回はこの中から『ラーメンと明太子ごはん(700円)』を注文しました。
麺のかたさは「ふつう」でお願いしてます。


◆お店の様子

風雲4風雲5
人気店なので常にたくさんのお客さんで賑わっています。カウンター、テーブル席の
他に板の間の席も用意されています。お店の中央、入り口すぐのところには辛子高菜や
ごまなどの無料トッピング類が置いてあります。


        ◇        ◇        ◇


風雲6
風雲7
しばらくして運ばれてきたラーメンはチャーシュー、キクラゲ、のり、青ネギ、白ネギ
がトッピングされています。明太子ごはんは明太子とのりのトッピングです。
ラーメンの方は正統派博多とんこつラーメンらしいビジュアルになっていて、スープの
とんこつはとてもクリーミーですが癖のない味わいでとてもおいしいです。
麺はふつうのゆで加減でお願いしましたが、柔らかめが好みの自分としては
ちょうどよいゆで加減です。一番人気のあるゆで加減は「かた」のようで、お店の
おすすめにもなっています。そしてとんこつラーメンと明太子ごはんの相性も抜群に
いいですね。とてもおいしくいただきました。
今回はラーメンと明太子ごはんのセットをいただきましたが、ミニカレーのセットなど
他にもセットメニューがあるのでそちらの方もいただいてみたいですね。


風雲8
ごちそうさまでした!!
風雲9
風雲
住所:沖縄県浦添市仲西3-11-7
電話:098-877-4004
営業時間:11:30~売切れ次第終了
定休日:日曜

web拍手 by FC2
スポンサーサイト



  1. 2013/09/22(日) 21:00:00|
  2. ラーメン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鬼蔵 - 赤鬼ラーメン

鬼蔵1

名護市城の鬼蔵へ行ってきました。
名護市でとんこつラーメンのお店といえばこちらのお店の名前がよく出てきますね。
名護市の繁華街名護十字路から程近い場所にお店は位置しますが、少し通りから入った所にあってちょっと
分かりにくい場所です。お店にはちょうど夕食時の時間帯に訪問しています。

鬼蔵2鬼蔵3

こちらが「鬼蔵」の券売機です。(クリックで拡大します。)
基本のとんこつラーメンである「鬼ラーメン」の他に鶏ガラスープを加えたラーメンや塩、しょうゆ、みそなど
いろいろな種類のラーメンをラインナップしています。
今回はこの中から辛いのが特徴の『赤鬼ラーメン(700円)』を注文しました。それと『ギョーザ(350円)』も
追加でお願いしています。
それから赤鬼ラーメンは辛さを3段階から選ぶことができます。今回は標準だと思われる「1辛ット」でお願い
しています。しかし変な単位ですね。

鬼蔵4

待っている間にお店の様子を写してみました。
夕食時の時間帯ということもあり、数組のお客さんが食事をされていました。テーブル席の他に板の間の
スペースも用意されています。自分は相変わらずカウンター席で食事をさせてもらっています。

鬼蔵5

さて、こちらがしばらくして運ばれてきた「赤鬼ラーメン」と「ギョーザ」です。
ラーメンの方は色合いからしていかにも辛そうな雰囲気を醸し出しています。

鬼蔵6
鬼蔵7鬼蔵8

赤鬼ラーメンのトッピングの方は挽肉に白ネギ、青ネギ、キャベツです。麺は中細の縮れ麺になっていて
スープととてもよく絡むようになっています。
スープの方は真っ赤な色合いでとても辛そうに見えます。実際に食べてみるととても辛いですね。
とんこつベースのスープは味わいはとても良くてトッピングの挽肉と相性抜群ですが、「1辛ット」は自分には
ちょっと辛すぎました。食べ進めていくうちに汗が噴き出してきます。スープの辛さに苦戦しましたが、
なんとか完食となりました。今回は辛さが特徴の「赤鬼ラーメン」をいただきましたが、もう1段階辛さを
和らげてもう一度いただいてみたいですね。それからWスープなど他の種類のラーメンもまだ未食のメニューが
あるので、そちらも試してみたいと思います。

鬼蔵9

ごちそうさまでした!
鬼蔵10
鬼蔵
住所:沖縄県名護市城2-5-20
電話:0980-51-0230
営業時間:11:30~23:00(L.O.)(日曜は21:00)
定休日:水曜
★過去の記事:鬼ラーメン

web拍手 by FC2
  1. 2013/05/21(火) 21:00:00|
  2. ラーメン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

琉家 - 琉こがし

琉家1

那覇市松尾の「琉家」へ行ってきました。
那覇の国際通りから1本道を入ったところに位置する人気のラーメン店です。らぁ麺ふぇすたの第1陣に参加
されているということで訪問してみました。らーめんの評価ももちろんですが、接客も大変すばらしいお店です。
お店にはお昼時をだいぶ過ぎた時間帯に訪問しています。

琉家2琉家3

こちらが「琉家」のメニューです。(クリックで拡大します。)
大きくらーめんとつけめんのジャンルに分かれます。とんこつをメインにいろいろな種類のラーメンを
ラインナップしています。焦がしニンニクを使ったメニューや豚骨ベースに辛みそを加えたメニューなど
らーめん、つけめん両方楽しめるようになっていますね。今回はこの中から『琉こがし(700円)』を注文
しました。麺は細麺と中太麺から選べますが、細麺でお願いしました。

琉家4

待っている間にお店の様子を写そうと思っていたのですが、すかさず店員さんが新聞や雑誌などを持って
きてくれました。さすがによく目が行き届いていますね。今回はカウンター席で食事をさせてもらうことに
しましたが、奥のほうにはある程度の人数で来店されても大丈夫なようにテーブル席もあります。

琉家5

さて、細麺を選択したからかすぐさま運ばれてきました「琉こがし」です。
焦がしニンニクの色合いがビジュアル的にとてもおいしそうですね。

琉家6
琉家7

琉こがしはチャーシュー、もやし、ネギがのせられており、海苔が1枚どんぶりの端に添えられています。
琉こがしのスープはとても優しい感じのとんこつスープになっています。そこに焦がしニンニクの香ばしい
味わいが加わりとてもおいしいですね。麺のほうもちょうどいい硬さに茹でられていてスープともよく絡みます。
途中から卓上のおろしニンニクと辛し高菜を投入し味の変化を楽しみつつ食べ進めました。
とてもおいしかったのであっという間に完食となりました。とても完成度の高い一品ですね。

琉家8

ちょうど食べ終わる頃合を見計らって、店員さんがサービスでデザートを運んできてくれました。
こういうサービスはとてもうれしいですね。マンゴー味のかき氷です。もちろんかき氷もおいしく完食です。
今回は「琉こがし」をいただきましたが、次回訪問時はやはり「琉辛みそ」をいただいてみたいですね。
それと名物の「鉄板棒ギョーザ」も試してみたいと思います。
それから、前回訪問したのが半年以上前のことだったのですが、なんと店長さんは自分が訪問したことを
覚えていましたね。改めて凄いの一言です。次回はそれほど間を空けずに再訪したいと思います。

琉家9

ごちそうさまでした!!
琉家10
ラーメン 流家

住所:沖縄県那覇市松尾1-6-8
電話:098-862-3480
営業時間:11:30~24:00(木・金・土は翌3:00迄)
定休日:不定休

web拍手 by FC2
  1. 2013/05/06(月) 20:30:00|
  2. ラーメン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

麺処 天神矢 - 開拓味噌ラーメン「天神」

天神矢1

那覇市牧志の「麺処 天神矢」へ行ってきました。
らぁ麺フェスタ2013の第1陣が開催されたということで行ってみることにしました。
スタンプラリーに参加されているお店は11店舗ありますがほとんど那覇方面なので、なかなか訪問するのは
個人的には大変ですが、7店舗訪問するとトッピング無料パスがもらえるということなので、なんとか頑張って
訪問してみたいと思います。
今回訪問した「天神矢」は元々「コトブキ」というお店でしたが、そこに勤められていた従業員の方が店舗を
受け継ぎ、味噌ラーメン専門店の「天神矢」をオープンさせたということだそうです。
お店には休日のお昼時をかなりすぎた時間帯に訪問しています。

天神矢2天神矢3

こちらが「天神矢」のメニューです。(クリックで拡大します。)
ラーメン、つけ麺とその他に分類されています。ラーメンのほうは全て味噌ベースですが、味わいを変えて
4種類ラインナップしています。クリーミー味噌ラーメンはスープに牛乳を加えているようでとても気になり
ますね。トッピングもいろいろ選べるようになっています。
しかし今回はこの中から一番ベーシックな『開拓味噌ラーメン「天神」(700円)』を注文しました。

天神矢4

待っている間にお店の様子を写してみました。
今回はカウンター席で食事をさせてもらうことにしましたが、とても開放感のある店内です。
今の季節だからかもしれませんが、入り口の扉も厨房の窓もオープンの状態で、入り口に近い席だったので
外からの風がとても心地よかったです。お昼時をとっくに過ぎて夕方に近い時間帯でしたが、大変賑わって
いて、この後カウンターには数名のお客さんが来店されていました。

天神矢5

こちらがしばらくして運ばれてきた開拓味噌ラーメン「天神」です。
チャーシュー、コーン、もやし、海苔、ネギと味の変化をつけるための味噌丸玉がトッピングされています。

天神矢6
天神矢7

「天神」の麺は中細のやや縮れの入った麺を使用しています。特に硬さの指定をせず、普通でお願いしています
が、程よい硬さでスープとよく合います。
スープのほうは熟成味噌使用しているということですが、とてもコクがあっておいしいスープですね。
やや濃厚ではありますがしつこくなくするすると食べ進めることができます。途中で味噌玉を溶かして味の
変化を楽しみながら飽きることなく食べ進め、最後はスープまでおいしく完食です。
今回は基本の開拓味噌ラーメン「天神」をいただきましたが、味噌ラーメンで4種類をラインナップしている
ので、他の品目もいただいてみたいですね。次回訪問時は気になる「白兎」を試してみたいと思います。

天神矢8

ごちそうさまでした!!
天神矢9
麺処 天神矢
住所:沖縄県那覇市牧志2-16-16
電話:090-9974-3577
営業時間:火~土曜:12:00~14:00、17:00~22:00
     日曜:12:00~21:00
定休日:月曜
お店のHP:http://tenjinya.net/

web拍手 by FC2
  1. 2013/04/29(月) 21:00:00|
  2. ラーメン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

麺カフェ 琉珉 - 五目そば

麺カフェ 琉珉1

名護市為又の琉珉へ行ってきました。
前回看板メニューのトマトラーメンをいただきましたが、今回は他のラーメンのメニューをいただいてみよう
と思い訪問しました。いろいろなラーメンのメニューをラインナップしているので、今回は違う種類のラーメン
をいただいてみようと思います。お店には平日の夕食時を少し過ぎた時間帯に訪問しています。

麺カフェ 琉珉2麺カフェ 琉珉3麺カフェ 琉珉4
麺カフェ 琉珉5麺カフェ 琉珉6麺カフェ 琉珉7
麺カフェ 琉珉8麺カフェ 琉珉9麺カフェ 琉珉10

こちらが「琉珉」のメニューです。(クリックで拡大します。)
今回はできるだけたくさんのメニューを掲載してみました。ラーメンだけでもかなりのメニューがあります。
ラーメンのメニューもたくさんラインナップしていますが中華料理のメニューもたくさんラインナップして
います。ラーメンのメニューではもちろんトマトラーメン系がメインと思われますが、今回は別のジャンル
から選んでみようと思いこの中から『五目そば(730円)』を注文しました。
それと追加で『焼き餃子(370円)』もお願いしています。

麺カフェ 琉珉11

待っている間にお店の様子を写してみました。
メニューでは中華料理屋さんという感じのラインナップですが、お店の雰囲気はカフェという感じです。
お店の中にはクラシックの音楽が流れ、中華料理屋らしからぬ雰囲気が漂っていました。

麺カフェ 琉珉12

さて、まずは「焼き餃子」が運ばれてきました。この日は自分以外にもお客さんがいて、たまたま注文が
重なったので少々時間がかかってしまいました。ご主人と奥さまの2人だけで切り盛りされているのでこう
いう時は大変ですね。餃子の方はパリッと焼かれていておいしいです。

麺カフェ 琉珉13

そしてやや遅れて「五目そば」が運ばれてきました。名前の通りたっぷりの具材が入れられています。
エビ、イカ、白菜、ニンジン、しいたけなどなど種類も豊富です。麺の方は自家製の細麺になっています。

麺カフェ 琉珉14

前回のトマトラーメンとは少し感じの異なる麺のように感じましたが、こちらのお店ではラーメンのメニュー
によって麺を変えているようなので、前回と違う麺かもしれません。スープの方はあっさりした塩味ですが、
具材の旨味がスープに加わりとてもおいしいです。今回もスープも残らずおいしく完食です。
まだまだいただいていないラーメンのメニューがたくさんありますので、未食のメニューをいろいろいただいて
みたいと思いますが、ラーメン以外の中華料理のメニューも充実しているのでそちらのほうもとても気になり
ます。次回訪問時はそのどちらかを試してみたいですね。

麺カフェ 琉珉15

ごちそうさまでした!!
麺カフェ 琉珉16
麺カフェ 琉珉
住所:沖縄県名護為又266-4
電話:0980-53-5182
営業時間:11:30~22:00
定休日:不定休
お店のHP:http://ryumin.jp/index.htm
★過去の記事:トマトラーメン

web拍手 by FC2
  1. 2013/04/04(木) 23:00:00|
  2. ラーメン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

カテゴリ

★沖縄本島北部★ (1)
★沖縄本島中部★ (1)
★沖縄本島南部★ (1)
おしゃれカフェ (60)
眺めカフェ (44)
沖縄そば (70)
沖縄食堂 (40)
海鮮食堂 (48)
ハンバーガー (11)
ラーメン (17)
カレー (12)
古民家食堂 (4)
和  食 (4)
洋  食 (16)
中  華 (6)
その他 (18)

最新記事

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

プロフィール

のり

Author:のり
沖縄の北部を中心に素敵なお店やおいしいお店、沖縄のいろいろを紹介できればと思います。不定期ですが、良ければ見てください。

FC2カウンター

最新トラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR