fc2ブログ

沖縄食べ歩きやいろいろのブログ

『きしもと食堂』~いつも行列の絶えない超人気店・本部の老舗沖縄そば屋~

kishimotoshokudou-1-01A.jpg
本部町渡久地の「きしもと食堂」は老舗の沖縄そば屋さんでいつも行列の絶えない
超人気店です。手打ちの自家製麺と鰹出汁がきいたスープが絶品です。

kishimotoshokudou-1-02.jpg
kishimotoshokudou-1-03.jpg
お店は町の中心地に位置していて、すぐ近くには「もとぶ町営市場」があります。
週末には催し物が開催されて、近隣の住民や観光で来られた方々で賑わっています。
本部町はカツオで有名な町なので、市場にはをカツオをモチーフにしたベンチが置かれて
いたりします。

◆「きしもと食堂」のメニュー
kishimotoshokudou-1-04.jpg
「きしもと食堂」のメニューは至ってシンプルです。そばの大・小とジューシーのみです。
沖縄そばにかなりのこだわりを持っているのが伺えます。

◆「きしもと食堂」のお店の風景
kishimotoshokudou-1-05.jpg
kishimotoshokudou-1-06.jpg
お店の中は老舗だけあってとても古さを感じさせる佇まいになっています。常に行列の
絶えない超人気店なので、お店の中は常に満員の状態です。有名人も多数訪問されている
ようで、壁にはびっしりとサイン色紙が貼られています。

◇『そば大』(650円)
kishimotoshokudou-1-07.jpg
kishimotoshokudou-1-08.jpg
今回はこの中から「そば大」の方をお願いしました。しばらくして運ばれてきた
「そば大」は厚めにカットされた三枚肉とかまぼこがのせられています。
カツオベースのスープは程よい塩加減でちょっと癖になる味付けがとてもおいしいですね。
麺の方は中細になっていて、手打ち麺らしくさらに細めにカットされた麺も含まれて
います。ゆで加減は程よく歯ごたえを感じるちょうどよいゆで加減になっています。
三枚肉の方は醤油ベースの甘辛い味付けになっていてなかなかおいしいです。
これだけ人気があるのもうなずけます。最後はスーまで残らずとてもおいしくいただき
ました。
老舗の超人気点のそばはとてもおいしかったですね。本部までドライブで訪問した際には
是非またこだわりのそばをいただいてみたいものです。

kishimotoshokudou-1-09.jpg
ごちそうさまでした!!


kishimotoshokudou-1-10.jpg
きしもと食堂
住所:沖縄県国頭郡本部町渡久地5
電話:0980-47-2887
営業時間:11:00~17:30(売り切れ次第終了)
定休日:水曜


web拍手 by FC2
スポンサーサイト



  1. 2018/04/02(月) 21:00:00|
  2. 沖縄そば
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

『cafe Fukurubi』~古宇利島の高台から絶景オーシャンビューが楽しめるおしゃれカフェ~

fukurubi-1-01.jpg
今帰仁村古宇利の「cafe Fukurubi」は今では一大人気観光地となっている古宇利島の
高台に位置するおしゃれカフェです。開放的な雰囲気のお店で、テラス席からの
オーシャンビューが素晴らしいです。

◆「cafe Fukurubi」のメニュー(クリックで大きく表示)
fukurubi-1-02.jpg
fukurubi-1-03.jpg
地元やんばるで飼育されている島豚を使ったメニューがいろいろあります。ハンバーグや
ロースステーキ、てびちなどのレパートリーが用意されています。カフェでは定番のピザ
にも島豚が使われているほかにヨモギを使ったピザも用意しています。
スムージーやぜんざいも多数ラインナップしていて、ドラゴンやマンゴーシークヮーサー
など沖縄フルーツが使われています。

◆「cafe Fukurubi」のお店の風景
fukurubi-1-04.jpg
fukurubi-1-05.jpg
店内はとても開放的な空間になっていて、海側に面した方は大きなガラスの窓になって
います。おしゃれな小物や色鮮やかな絵が飾られていたりととてもおしゃれな雰囲気です。

fukurubi-1-06.jpg
fukurubi-1-07.jpg
窓の外はテラス席になっていて、高台からの素晴らしいオーシャンビューを楽しむこと
ができます。また、お店の外には青い色のバスが置かれていたりといいアクセントに
なっています。


◇『やんばる島豚ハンバーグ』(税込 1,350円)
fukurubi-1-08.jpg
地元産のやんばる島豚を使ったハンバーグをお願いしました。しばらくして運ばれてきた
ハンバーグはハンバーグやライス、サラダなどがワンプレートに乗せられています。
さらにお味噌汁が添えられています。

fukurubi-1-09.jpg
ハンバーグの方は塩とこしょうで味付けされたシンプルなものですが、あぐー豚のうまみ
感じられてとてもおいしいです。デミグラスソースは添えられていますが、ソースなし
でも十分です。

fukurubi-1-10.jpg
そのほかプレートにはエリンギの煮物やうりずん豆(四角豆)のお漬け物、味付け卵などが
添えられています。


◇『タコライス』(税込 980円)
fukurubi-1-11.jpg
fukurubi-1-12.jpg
また別の日に訪問して今度は「タコライス」をいただきました。タコライスにはお味噌汁
が添えられています。
こちらのタコライスは一般的なタコライスとちょっと違っていて盛りつけがとても
おしゃれになっています。ライスの上に甘辛く味付けした挽肉をのせてその上には
キャベツの千切り、そしてチーズをかりっと焼き上げたものを三角形にカットしたが横に
立てかけるように添えられています。
一般的なタコライスはガッツリとしてボリューム感がありますが、こちらは味付けは
確かにタコライスの味付けですが、控えめでさっぱりとした感じに仕上げられています。
これまでのタコライスとは全く感覚の違うタコライスですが、これはこれでなかなか
おいしいです。


今回は別々の日に訪問していろいろといただいてみましたが、素晴らしいオーシャン
ビューを堪能しながらいただくのはとてもいいものです。これからより過ごしやすい
シーズンになりますので、また天気のよい日に訪問してみたいと思います。
次回訪問時はちょっと気になる月桃ざるそばなどいただいてみたいですね。


fukurubi-1-13.jpg
ごちそうさまでした!!


fukurubi-1-14.jpg
cafe Fukurubi
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村字古宇利2516
電話:090-1436-9659
営業時間:9時~11時(cafe&branch)
     11~17時(cafe&lunch)
お店のHP:http://fukurubi.com/index.html


web拍手 by FC2
  1. 2018/03/18(日) 23:00:00|
  2. おしゃれカフェ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『カフェ 阿吽』~もとぶ南蛮窯・静かな山の中に佇むおしゃれカフェ~

aun-2-01.jpg
本部町山里の「カフェ 阿吽」は本部町の山の中、もとぶ南蛮窯の工房に併設するおしゃれ
カフェです。

aun-2-02.jpg
aun-2-03.jpg
この場所にはもとぶ南蛮窯という焼き物を製作する工房があります。深い緑に囲まれた
山の中、周りには森が広がる場所にその工房はあります。

aun-2-04.jpg
敷地内にはこのように焼き物を焼く窯があり、周辺には焼き物を焼くときに使う薪も
置かれていてとても趣があります。

◆「カフェ 阿吽」のメニュー
aun-2-05.jpg
阿吽のメニューはピザの他ケーキやドリンク、ぜんざいなどを用意しています。
なんでもピザ単品では1,100円ですが、アセロラジュースとのドリンクセットにすると
1,400円とちょっとお得なのだそうです。

◆「カフェ 阿吽」のお店の風景
aun-2-06.jpg
aun-2-07.jpg
店内は手作り感はあるものの木材を多用したとても暖かみのある雰囲気になっています。
丸太をカットした材料で作られたテーブルは丸太の輪郭がそのままでとてもおしゃれです。
ところどころに工房で焼いたお皿や壺などが置かれています。

aun-2-08.jpg
そして一角には大きな暖炉があり、ひときわ目を引きます。暖炉があると雰囲気がとても
良くなります。

aun-2-09.jpg
また、小さいながらもテラスもあるようで、眼下には本部の緑豊かな森が広がっています。


◇『ピザ(アセロラドリンクセット)』1,400円
aun-2-10.jpg
aun-2-11.jpg
今回はピザのアセロラドリンクセット(1,400円)をお願いしました。
しばらくして運ばれてきたピザはけっこうなボリューム感があります。トッピングの種類
もけっこう多く、なす、ピーマンにトマト、しめじ、タマネギ、ベーコンなど盛りだくさ
んの内容になっています。チーズもたっぷりトッピングされていてとてもおいしいですね。
この辺りで栽培が盛んに行われているアセロラを使ったジュースはやはり特産だけあって
とてもおいしいです。
ピザの生地はやや厚めで結構なボリュームでしたが、ピザもアセロラジュースもとても
おいしくいただきました。
静かな森の中でまったりした時間を過ごすのは気持ちのいいものです。是非また訪問して
ゆっくりした時間を過ごしてみたいですね。


aun-2-12.jpg
カフェ 阿吽
住所:沖縄県国頭郡本部町山里433
電話:0980-47-5380
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜
web拍手 by FC2
  1. 2017/10/31(火) 22:00:00|
  2. おしゃれカフェ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

沖縄レトルトのいろいろ

沖縄県内では、県内のメーカーにより製品化されたレトルト食品がたくさんあります。
種類も豊富で非常にたくさんの製品があるので、そんなレトルトのいろいろをいただいて
みたいと思います。

okihamu
「オキハム」は大手の食品会社で、食肉加工品の他、様々な種類のレトルト食品などを
製造しています。その種類は非常に多く、県内のスーパーマーケットやお土産物販売店
でも購入することができます。
◇『いなむどぅち(オキハム)』<2017/08/15>
inamuduchi-1-B4.jpg

◇『中味汁(オキハム)』<2017/09/09>
nakamijiru_oki-1-B.jpg

◇『ヤギ汁(オキハム)』<2017/09/09>
yagijiru_oki-1-B.jpg

◇『牛汁(オキハム)』<2017/10/30>
gyuujiru-oki-1-B.jpg

◇『黒豚カレー(オキハム)』<2017/08/15>
kurobutakare-1-B.jpg

◇『ザ・山羊カリー』<2017/09/29>
yagikare-oki-1-BA.jpg



ho-meru
「沖縄ホーメル」はポークランチョンミートの「スパム」でお馴染みのメーカーです。
レトルト食品ではじゅーしーの他、様々な沖縄家庭料理を提供しています。
◇『テビチ汁(沖縄ホーメル)』<2017/09/29>
tebichijiru-hou-1-B.jpg

◇『山羊汁(沖縄ホーメル)』<2017/09/29>
yagijiru-hou-1-B.jpg

◇『SPAMカレー(沖縄ホーメル)』<2017/10/30>
spamcurry-hou-1-B.jpg



sonota
大手メーカー以外でも独特のレトルトを製品化しているメーカーがあります。一般的な
スーパー(サンエー、かねひで、イオン琉球など)では取り扱っていないものもあります。
◇『琉大ゴールドカレー』<2017/08/15>
ryudaigoldcurry-1-B.jpg

◇『ハブカレー』<2017/09/09>
habukare-1-B.jpg

◇『石垣牛カレー』<2017/10/30>
ishigakicurry-1-B.jpg


この他にもまだまだ沖縄レトルトはたくさんあるので、また後日いろいろといただいて
みたいと思います。

web拍手 by FC2
  1. 2017/10/30(月) 22:00:00|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

『BALANCO』~住宅街に佇むおしゃれ洋食店で絶品洋食をいただく~

BALANCO-1-01.jpg
名護市宮里の「BALANCO」は名護市内の住宅街に佇むとてもおしゃれな洋食屋です。
国道58号線から入った川沿いに、ひときわおしゃれな建物が目につきます。こちらでは
絶品洋食ランチを味わえるほか、ディナーやオードブルの販売も行っています。

◆「BALANCO」のランチメニュー(クリックで大きく表示)
BALANCO-1-02.jpg
パスタやオムライス、ハンバーグなどいろいろな洋食メニューを提供しています。
ランチメニューはどれもスープ、サラダ、ドリンク、ミニデザートがついてきます。
なお、本日のパスタランチと日替わりプレートランチはその日ごとに内容が変わるよう
です。訪問したこの日はパスタの方は「ツナのプッタネスカ(アンチョビ・ケッパー・
オリーブのトマトパスタ)」で、日替わりランチの方は「チキンソテーオニオンバター
ソース&カニクリームコロッケ&白身魚のフライ」となっていました。

◆「BALANCO」のお店の風景
BALANCO-1-03.jpg
建物外観はひときわ目を引くデザインでとてもおしゃれな雰囲気になっています。お店の
入り口前には広い芝生があるほか、ブランコのようなベンチが置かれていたりと目を楽し
ませてくれます。

BALANCO-1-04.jpg
BALANCO-1-05.jpg
BALANCO-1-06.jpg
店内もとても雰囲気良くまとめられています。ちょっとしたオブジェや店名をあしらった
ワンポイントなどがおしゃれな雰囲気を醸し出しています。
テーブル席の他、小さな子どもさん連れでも対応できるよう、板の間も用意されています。


◇『本日のパスタランチ』(820円)
BALANCO-1-07.jpg
今回はランチメニューの中から「本日のパスタランチ(820円)」をお願いしました。
なお、ランチにはドリンクもつきますが、オレンジジュースでお願いしています。
まずは、スープとサラダが運ばれてきました。スープの方は手間ひまかけて作られている
のが伺えます。

BALANCO-1-08.jpg
BALANCO-1-09.jpg
そしてこちらがその後運ばれてきた本日のパスタとフランスパン、オレンジジュースです。
ざく切りのオリーブにアンチョビが加えられたトマトソースにツナの食感が加わり、絶妙
な味わいになっています。パスタの方もちょうど良い塩梅に仕上げられていてとても
おいしいです。

BALANCO-1-10.jpg
食後にデザートが運ばれてきましたが、ブラマンジェというデザートなのだそうです。
ミルクプリンのような感じでトッピングのナッツやドライフルーツの食感がとてもいい
ですね。ブラマンジェまでとてもおいしくいただきました。
今回はランチメニューの中からパスタをいただきましたが、他にもいろいろ洋食メニュー
がありますので、次回訪問時はどれかをいただいてみたいですね。フワフワオムライス
などいいかもしれません。


BALANCO-1-11.jpg
BALANCO
住所:沖縄県名護市宮里903-1
電話:0980-43-8116
営業時間:ランチ:11:30~15:00
     ディナー:17:30~21:00
定休日:日曜日、第4月曜日
お店のHP:http://balanco.okinawa/

web拍手 by FC2
  1. 2017/10/03(火) 23:30:00|
  2. おしゃれカフェ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

カテゴリ

★沖縄本島北部★ (1)
★沖縄本島中部★ (1)
★沖縄本島南部★ (1)
おしゃれカフェ (60)
眺めカフェ (44)
沖縄そば (70)
沖縄食堂 (40)
海鮮食堂 (48)
ハンバーガー (11)
ラーメン (17)
カレー (12)
古民家食堂 (4)
和  食 (4)
洋  食 (16)
中  華 (6)
その他 (18)

最新記事

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

プロフィール

のり

Author:のり
沖縄の北部を中心に素敵なお店やおいしいお店、沖縄のいろいろを紹介できればと思います。不定期ですが、良ければ見てください。

FC2カウンター

最新トラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR